以前、“1円玉を大切にすると良いと聞いたことがあります”
というような、コメ返しを、私が、どこかでしたらしく・・汗
しばらく、期間が空いてから、これについて“どうしてですか?”
という質問のプチメをいただいてましたので、回答させていただきます。
実は、日々、いろいろな方々からペタ(少ないです笑)をいただく中で、
ある記事の『お金に好かれるためには・・』
というのを見たのでした。
その時は、なるほどと思いつつも、今となっては、うろ覚えです。
内容を、かいつまんでお伝えします。
意味は十分伝わると思いますので・・
では、さっそく・・
ある日、街を歩いてたら、“1円玉”が落ちてました。
『あなたはどうしますか?』というお話です。
『なーんだ1円玉か・・』と通り過ぎるか・・
それとも、『あ、かわいそう・・』と拾うかと。
実は、1円玉を、助けてあげると・・
お姉さんである10円玉がお礼に来て・・
お兄さんである100円玉までもお礼に来るというわけです。
そして、お父さん(お母さん?)である1,000円札も・・
さらに、おじいちゃん(おばあちゃん?)である10,000円札もお礼に来る。
なので、たとえ、溝の中でも、トイレの中でも、とにかく落ちていたら・・
助けてあげましょう
とまあ、このような内容でした。
もし、多少、違ってる部分があったらご容赦くださいm(_ _ )m
私が、読んだ記事も、有名な方が言われたことを書いたものでした。
それ以来、今まで以上に1円玉を大切にしています
皆さんも、どこかで1円玉を見かけたら、助けてあげてくださいね。
みるみる財布が膨らんでくることを願ってやみません笑